撮影日時:2012年04月02日 20時06分、ISO1600、2秒露出
撮影機材:EOS kissX3、Nikkor 200mm F4(F5.6に絞る)
撮影場所:愛知県みよし市、自宅ベランダ
M45(プレアデス星団)に接近中の金星です。街明かりの影響で20時を過ぎても空が明るいので小さい画像のままでは見難いですが、拡大して見ると金星の上方に柄杓(ひしゃく)のような形に並んだM45の姿が確認できます。絞りの影響で金星の姿がとんでもない事になってます(笑)
下の画像は撮影風景です。
いつもは車に積んであるポタ赤をベランダに運んできて撮影しました。露出時間は数秒くらいかなあ…、って思っていたので無駄なような気がしたんですが、一度構図を決めてしまえば大きく修正する必要もなかったのでポタ赤を使って正解だったようです。建物の南側にベランダがあるので、もちろん北極星は見えません。それで方位磁石を使って適当に極軸を北に合わせただけですが、200mm望遠で15秒くらいまでは星像が点に写すことができました。
ランキングに参加しています。記事がお気に入りましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村