撮影日時:2015年05月14日 00時36分~、ISO1600、180秒6枚合成
撮影機材:EOS kissX3(改)、Ai NIKKOR 105mm F2.5+LPS-P2+L41
使用架台:SE2赤道儀、ガイド鏡:miniBORG50+StarShoot AutoGuider
撮影場所:愛知県北設楽郡設楽町、段戸山牧場
おはようございます。
5月13日夜にAi NIKKOR 105mm F2.5を使い、いて座の干潟星雲(M8)・三裂星雲(M20)付近を写した画像です。
前記事のいて座のスタークラウドM24付近と同様に10枚撮影しましたが、そのうちの4枚に雲の通過があったので6枚で画像処理しました。
この画像にもメシエ天体が4個写ってます。
干潟星雲M8と三裂星雲M20は言うまでもなく有名ですが、散開星団のM21はM20の何て言うかオマケ的存在ですね(^^;)
M23は短めの焦点距離の機材では今回のように立派に散開星団として写ってくれますが、拡大してしまうと大きすぎて写野からはみ出してしまうので、なかなか難しい対象です。
ランキングに参加しています。記事がお気に入りましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村