1月31日の月食の様子を時系列的に。
部分食が始まる少し前、20時42分の月。
肉眼では欠けているようには見えませんでしたが、半影食は既に始まっていたので左下が欠けているように写りました。
20時58分。雲が流れてきて「ヤバいかも…」と思いましたが、すぐに通過して快晴に近い状態に。
21時47分、皆既食の直前です。
自分的には皆既食中よりも白く輝く部分と赤銅色の両方が同居して見えるこの頃が好きです。
22時02分、皆既食中の月です。この頃から雲が拡がり始めました。
22時31分。
食の最大を数分超えてますが、完全に雲の中でした。
ランキングに参加しています。
記事がお気に入りましたらポチッとお願いします。
にほんブログ村