おはようございます。
2月21日の朝、機材を片付け終わってから撮影した画像を使って作成したパノラマ写真です。
作成にはマイクロソフト製のフリーソフトのImage Composite Editor(ICE)を使ってます。久しぶりに使ったのですが、起動と同時に更新のお知らせがあり、さっそくバージョンアップしてみました。これは英語のソフトですが、言葉が障害にならないほど使い方が簡単なのは相変わらずです(^^)
さて、上の画像の説明を。
段戸山牧場の牧草地を東西に貫く道がありますが、この場所で通行の邪魔にならないように車を停めようとすると、3か所くらい候補があります。
一つ目はずっと奥の牛舎の駐車場で(画像左端)、今回はその場所に車を停めました。けっこうな広さがあって、数台は車の停車が可能です。多少問題があるとすれば牛糞の匂いですけど、すぐに慣れてしまいます(^^;)
二つ目は牧草地の平坦な部分に入ってすぐのポイントで、南へ続く道へと分岐する場所で立木が目印です。下の画像は19日に撮影したものですけど、立木がアクセントになってくれるので、地上の景色を取り入れたい時は、こちらがお奨めです。
三つ目は道の途中なのですが、車が行き交えることが出来るように部分的に道幅が広くなっている場所があります。と言ってもここは雪が積もっていると埋もれてしまうようです。3候補の中で視野の広さは一番です。
どこの場所でも視界は非常に良好です。ぐるりと囲む丘陵状の稜線は、どちらの方向を向いても5度以下の高さしかなさそうな感じです。
ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村